2010年03月03日
◆ 日ごろの練習風景 ◆
2月28日も、わがSOしおじりチームは通常の練習がありました。この時期のわりには
暖かく、あいにく雨
が降っていたせいもあってか、アスリートの参加が少なかったかなあ?
でもみんな元気ですよー。アスリートはもちろん、またまた丘中学校の女子バレー部のみなさんがボランティアで手伝いにきてくださいました。やっぱり学生さんたちは覚えが
早いですねーーー。2度目でしたが、もうどんどんとアスリートと話をしたり、ハイタッチを自然に交わしていてくれて感激でした。
言葉だけじゃないんですね。まさにそこがスペシャルのいいところなんです。屈託のないまっすぐなアスリートに真正面から向き合うボランティアのみなさん。
うれしいですね。バンクーバーで取れなかった
金メダルものです。
今回も、通常の練習メニュー「パス交換→パックコントロールリレー→パックの奪い合いのスティックチェック→ゲーム」だったかな。

練習前後の、アスリートの健康チェックや反省・目標を書き込むシートにも、個別に張り付き最後に確認サインをし、コミュニケーションをとっていました。
これから暖かくなってきますね。みんなでがんばりましょう!


でもみんな元気ですよー。アスリートはもちろん、またまた丘中学校の女子バレー部のみなさんがボランティアで手伝いにきてくださいました。やっぱり学生さんたちは覚えが


言葉だけじゃないんですね。まさにそこがスペシャルのいいところなんです。屈託のないまっすぐなアスリートに真正面から向き合うボランティアのみなさん。


今回も、通常の練習メニュー「パス交換→パックコントロールリレー→パックの奪い合いのスティックチェック→ゲーム」だったかな。

練習前後の、アスリートの健康チェックや反省・目標を書き込むシートにも、個別に張り付き最後に確認サインをし、コミュニケーションをとっていました。

これから暖かくなってきますね。みんなでがんばりましょう!
Posted by フロアホッケーしおじり at
12:57
│Comments(3)